こども・やきもの創造ワークショップ
この夏も、小学校3年生から6年生のこどもたちを対象に、陶芸の体験学習講座を開催します。
やきもの用の粘土や道具にふれながら、陶器の食器や花器等を制作し、やきものが出来るまでの工程を実際に体験していただけます。
この機会に美濃焼の伝統の技術を学んでみませんか? 参加費は無料です。ぜひご参加ください。
開催日
令和元年7月29日(月)開講開催場所
多治見市文化工房ギャラリーヴォイス
[陶都創造館3階] 多治見市本町5丁目
募集対象
小学校3年生~6年生
募集定員
15名講座日程
下記の日程で講座を行います。※講座内容については、若干の変更等が生じる可能性がありますのでご了承願います。
日 時 【全日程、5日間での作品作りです】 |
内容 | 場所 | |
---|---|---|---|
7/29(月) | 14:00~14:50 15:00~15:50 |
開講式・やきものについて |
陶都創造館3階 ギャラリーヴォイス |
30(火) | 手びねり成形 (紐つくり、たたら作り) |
||
8/1(木) | 手びねり成形 (紐つくり、たたら作り) |
||
2(金) | 手びねり成形、仕上げ | ||
18(日) | 仕上げ、施釉、閉講式 |
その他
- 当日は現地集合、現地解散となります。(送迎は保護者にてお願いします)
- 作陶については、専門の指導員がていねいに指導します。
- 講座を全て修了した人には「修了証」を発行します。
- 受講日には、タオルを各自1枚持参して、汚れてもよい服装できてください。
申込と締切
参加申込を終了いたしました。多数の申込まことにありがとうございました。
申込期限
7月14日(日) 午後4時まで受講決定者への連絡
7月20日(土)お問合せ先 〒507-8603 多治見市新町1丁目23番地
多治見市産業文化センター (担当:松永)まで
電 話 0572-25-3111 FAX 0572-25-3231
応募者多数の場合は抽選となります。
受講決定者にのみ個別に連絡させていただきます。